中小企業様、士業様、個人様のLAN設計・LAN構築・PCトラブルサポート等お任せ下さい

SDメモリーカード

デジタルカメラやデジタルビデオカメラ、スマートフォンなどで記憶媒体として良く利用されることが多いのが「SDメモリーカード」です。

SDメモリーカードとは

松下電器産業(現パナソニック)、サンディスク(現ウエスタン・デジタル)、東芝の三社による共同開発規格として発表された。その後、三社が「SDアソシエーション(SD Association、SDA)」という非営利団体が設立され、現在では多数の企業が会員として参画、業界標準規格策定や普及促進を図っており、基本的には「SDアソシエーション」が策定した規格に沿っているフラッシュメモリーカードをSDメモリーカードと言う。
一昔前の特定メーカーの独自仕様のメモリーカードが乱立する事を防げている利点はあるが、小型化・大容量化・高速化の要望を満たすために、同じSDと言う括りの中に複数の規格が作られていった為ユーザーにとっては分かりにくくなっているのも事実である。

「SD」とはサンディスク、東芝の見解によると「Secure Digital」の略だそうであるが、別にセキュリティ的に優れていると言う訳ではない。
主に携帯電話やデジタルカメラ、デジタルビデオカメラ等で多く使用されるメディア。

規格の違いや相性で読み書き不可の場合も

一言でSDメモリーカードと呼ばれますが多くの規格があります。

そのため、SDメモリーカードの規格に対応していないカードリーダーなどに接続した場合、読み書きが遅いだけならまだしも、まったく読み書きできない事もあります。
「お客さんから預かったSDメモリーカードが読み込めない」という相談がたまにありますが、対応したカードリーダーに接続していなかったというケースが多いです。
現時点ではSDXC対応のカードリーダーがあれば大丈夫な筈です。

また、非常に厄介な事にカードリーダーとの相性が悪いと言うケースもかなりの頻度であります
違うカードリーダーに変えてみると、あっさり読み書きできる事もありますので、SDXC対応のカードリーダーを何種類か(違うメーカー製)用意しておくのも良いかも知れません。

割と壊れやすいです

SDメモリーカードに限らず、メモリーセルに記録する方式(SSDやUSBメモリー等)の物は、メモリーセル自体の書き換え可能回数に上限があります。

この続きは会員様限定になります。既存ユーザ様はログインしてください。

御電話での受付 9:00 - 22:00 TEL 03-5735-1790 お問い合わせページからは24時間受付
(深夜は翌日の御返事になります)

ログインステータス

CAPTCHA


Japan Vulnerability Notes

外部リンク

PAGETOP
Copyright © メディアクリエーション All Rights Reserved.